HOME > 不動産英語・用語集 > 

forced savings 強制的に貯金する

不動産用語、というわけではないですが、ちょっと、英語流の言い方なので、取り上げてみます。それは、forced savings。意味は、強制的な貯蓄を(通常は継続的に)行っていくこと、です。

forcedは、強制的。といっても、別に、他人に、何かが強要できるわけではありません。

不動産投資をして、家賃を獲得し、ローンを払っていく。空室期間中も、ローンを払っていきます。こういうとき、「不動産って、forced savingsだからな」といったことを、いうんですよね。


意味は、こういった感じです。

「ローンをX万ドル組んでしまっている。これは、資産形成力がある。とすると、空室時も含め、ローンを払っていく毎月の支払いは、(いわゆる生活費や、遊芸費等の散財ではなく)forced savings、将来への強制的な貯金だよね」と。

不動産で、ローンが1億ある、というのを、「資産1億」というのは、先走りだと思いますが、きちんとローンが返せている賃貸ビジネスを持っているわけですから、「30年後の1億(北米なら、通常、多分それ以上。ただし、インフレ対象であるほか、そのときのライフスタイルによっては、為替変動が問題になる)」であることには間違いありません。

フツーの貯蓄で、30年後に1億(あるいはX千万円)を作る、そんな貯蓄プランを持っている(実現にある程度可能性があるものですよ)、そういう人が、不動産投資家以外で、周りに、そうそう、いらっしゃいますか?


苦しいときもあります。

普通の定期と違い、そんなに簡単には「今月からやめます、崩します」と、言えません。

ローンを借り起こして、大家さんになられた方というのは、大概、生活自体は、同ランクの収入を持つサラリーマンと比べると、すごく地味になります。(これは、ビジネスオーナーも同様かもしれませんが)


■嗜好品は、無理をしない
■余裕があれば、予備準備金や次の物件の頭金にする
■簡単に遊芸費でパーっと遊んだりしない

といった特徴を持つようにならないと、将来の資産は、作れません。

しかし、「地味だなあ」というその生活や計画の結果、得られる見返りは、相当、大きくなりうるのです。

あなたは、自分自身に、強制的に、貯蓄をさせられていますか?


参考:
アメリカの不動産の資産価値については、こちらの記事

中山からのお願いです。
記事がお役に立ったら、下の2つのボタンをクリックし、ブログに投票してください!
人気ブログランキング にほんブログ村  海外生活ブログ アメリカ情報へ
ご協力お願いします。
中山道子メルマガ登録URL
お名前
Eメール
Eメール(再)

ご登録は無料で、解除は、随時可能です。
最近の配信例は、こちらから。大体、月1度くらいの配信です。

*********

メール配信解除
ご登録のメールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
登録メールアドレス

≪ 一つ前のページに戻る ≫


このページの▲TOPへ戻る