HOME >  

投資の雑感

中山が、投資の現場で日々感じる、あんな思い、こんな思い。エッセイ風に語ります。

 ( 1 / 2 pages )

  1 2

米国(海外)不動産投資

これから資産形成に着手しなければいけない人へのアドバイス クレジットカード編

対米不動産投資家の中山道子です。

2017年は、みなさまにとってどのような年でしたでしょうか。この記事は、年末スペシャル?ということで、投資より資産形成について、言及してみたいと思います。

最近、日本語の報道で、日本人の現金好きからの脱却を促すニュースをよく見ます。米国の経済学者は、日本での1万円札の廃止を提案しているとかですね。FBのタイムラインでは、今日、こんな記事が紹介されてきました。

現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円

日経の記事も、表面的に読み流すと、なんとなく、キャッシュレス促進を促すメッセージが発せられているような気がしませんか。

「日本人は現金決済が好きで、先進諸国の消費スタイルと比べると時代遅れ。その習慣を維持するために2兆円ものコストがかかっている。(今後変えていかないといけない。)」

日本人の現金好きは本当に変えていかないといけないのか。(ちなみにこの記事に限って言うと、銀行業界が、顧客管理のコストをなんとか顧客側に転化し、利益率を上げたいという方向で打ち上げたアドバルーン的な感じですね。)北米事情をよく知る側からコメントしてみたいと思います。

  つづきを読む > これから資産形成に着手しなければいけない人へのアドバイス クレジットカード編

お金持ちが富を独占すると、経済が回らなくなるわけ

対米不動産投資家の中山道子です。

しばらく前に、有名な日本のブロガーの方が、「お金持ちにはもっとお金持ちになってもらって、どんどんお金を使ってもらったらいい。富の集中は問題ではない」というようなことを言っていたのを読んでびっくりしたことがあります。

この考え方が正しくない理由は、以下のとおりです。

  つづきを読む > お金持ちが富を独占すると、経済が回らなくなるわけ

ハングリー精神は教えられるのか?

対米不動産投資家の中山道子です。

投資家に向く気性というのは、いろいろありますが、理科系の人のトレーニングというのは、投資に大変向いていると感じます。

感情的にならずに、いかに合理的な判断に行き着けるか。AからBに行く方法として最短なのは何か。更に、そうして到達した結論に対し、ある程度の自信を保つ必要があるので、結論が出た後には、ノイズ(外部の雑音)をどうやったらシャットアウト出来るかという感情コントロールも、重要な要素です。

なので、協調性がない方がいいとまでは言いませんが、反面、同調圧力に弱い人には、プロの投資家稼業は難しいだろうと思います。私の顧客様に、お医者さんが多いのも、所得が多いということのみならず、合理的な判断力と社会性というバランスが高度に求められている職業だからではないかと感じることがあります。

私自身は、若い頃、法学部でしたので、数字のトレーニングというのは、しませんでしたが、感情的にならず、言葉を使ったロジックを習得する方法というのを20台の段階で、とことん学ぶことができたことは、大きなメリットだったと感じます。

ビジネスオーナーの方なんかで、社会に出てから動物的なセンスと驚異的な努力をされるような方もいます。スキルって、学校、大学に行かないと学べないものというわけでもないんですよね。

しかし、もう一つの要素、今日、更に考え込んでしまったのが「ハングリー精神」。これって、訓練とか勉強、努力によって、育てるものじゃないんじゃないかと。

ハングリー精神は、どうやったら育つのでしょうか。

1spbik.png


  つづきを読む > ハングリー精神は教えられるのか?

消費者保護介入の結果、皆さんの与信がアップするみたいです?

対米不動産投資家の中山道子です。

米国では、銀行などに対する信用、与信は、スコア化しており、生活のあらゆる面を支配していると言っていいほどの拘束力を、中産階級に対し、発揮しています。今回の記事は、消費者保護の役所が、弱者保護のため、このスコア業界の慣行に介入した結果、米国人の与信が一律アップするらしいというニュースの解説。ひょっとすると、経済プチバブルが誘発されるのでは?というお話です。

  つづきを読む > 消費者保護介入の結果、皆さんの与信がアップするみたいです?

成長志向のあなたが海外投資を避けられない理由

対米不動産投資家の中山道子です。

最近、NYTに、「賃金はなぜこんなに上昇してしまっているのか?」というふうに読める記事があり、わかりにくい内容だったために、読者コメント欄ブーイング(「収入上がったなんてそんなことないから!」)がすごかったので、私も勉強のために、少しこの論点を考えてみました。

The Question Isn’t Why Wage Growth Is So Low. It’s Why It’s So High.

タイトルが悪かったんだと思いますが、注目は確かに浴びていましたね。実際には、この記事の概略は、以下の様なものらしいです。

「理論上、賃金上昇率は、インフレ率と生産性向上率の合計に一致していると考えるべきだ。しかし、ここ2年で見ると、管理職でない一般労働者の時給は、この数字の上昇率を超えて上がっている。逆に、それ以前には、賃金の伸び率は、両者の伸び率よりずっと低い時期が続いた。人手不足、完全雇用が続くと賃金が上がるはずだという理論も、歴史上、必ずしも正しくなかった。最近の研究で、賃金上昇は生産性上昇に一番関係が深い可能性があると指摘されるようになっている。しかし、それでは、どうして生産性が最近伸び悩んでいるかというと、これも、わからないので、今後そっちを研究していくべきかもしれない。」というものでした。

経済学の理論に実際の経済がマッチしない。

笑い話ではなく、どんな政策を取るべきか、また、政策を通して、世の中をどう良くしていくか、すべてが「よく分からない」というのですから、困ったものです。

  つづきを読む > 成長志向のあなたが海外投資を避けられない理由

手許金の本当の価値は普通預金の金利でははかれません

対米不動産投資家の中山道子です。今日は、資産形成テク?に関連して。資金運用といっても、いろいろです。手元の普通預金口座のお金も、銀行では、金利はつかないかもしれませんが、目に見えない投資リターンは、実は、とても大きいかもしれませんよ、というお話です。

昨日自分でも、気がついてびっくりしましたが、見直してみたら、最近、携帯電話の通話料金は、毎月ゼロ記録が続いています。

どうしてそんなことが可能かというと、携帯電話は、プリペイド方式で、使わなければ、減らない方式のSIMカードを使っているのです。

  つづきを読む > 手許金の本当の価値は普通預金の金利でははかれません

何でそんなあなたに貯金がないのか

対米不動産投資の中山道子です。この前、子供が、クラスのある同級生に、「あなたには心の中を見せられる、親友よ」と言われてきたというのでびっくりしました。実は、彼女のお母さんは、何らかの神経症の症状があることで中国人コミュニティでは有名。関わると怖いので、子供には、お嬢さんにも近づかないようにと指示しています。

この同級生によると、「大きい家を買ったので、みんなに金持ちと思われているが、実態は違う。でも、そんなことみんなに言えない、わかってもらえない」ということで、普通の態度で接することが出来るうちの子が「心友」ということになったらしいです。

実は、このご家族が、お母さんの見栄から、高すぎる家を買ってしまい、一家が消耗しきっていることは購入直後から私も知っていました。教育熱心なお母さんは、それでも出来のいいお嬢さんのために、数学教室からピアノまで、ありとあらゆるお稽古ごとをやめず、支払いが渋いので先生たちは手を焼いていると、そこまで話題になっているのです。

子供経由で垣間見る世間は、普段、仕事以外では、引きこもりといっても言い過ぎではない私にとっては、超面白い「人間模様ネタ」。いつも、学校(フツーの公立)で起こった話を「教えて、教えて!」と楽しみに聞いています。特にこういう話だと、お母さんヅラをしてお金の教訓を教えることも出来るという。笑

  つづきを読む > 何でそんなあなたに貯金がないのか

非定型取引の決済書類の確認は怠れません(1)

対米不動産投資の中山道子です。2017年早くも春を迎えることとなりましたね。私は、子供が中学生になり、学校の外の「自主勉強」に力を入れるようになりました。昨日は、ロバート・キヨサキ氏のキャッシュフロー101ボードゲーム会。月例の地元の不動産投資家向けイベントです。

主催者は、まだ22歳のカップル。高校卒業後、ペンキ屋さんを開業後、不動産投資をしたいと頑張り、今、男性の方は融資を取得するためのローンオフィサー、女性のほうはレアルターになっています。既に投資物件を何件か持ち、今年は、アパート経営に乗り出したいというお二人、高校卒業後の読書や勉強量は、普通の大学生の比ではないでしょう。

さて、今日は、何百件も決済を経験している私が、過去に経験したことがなかった「決済書類にシリアスな間違いがあった」というお話です。

  つづきを読む > 非定型取引の決済書類の確認は怠れません(1)

東京の米国化? 港区の所得水準は足立区の3倍に!

対米不動産投資家の中山道子です。

今の時代は海外からでも日本のニュースがよくわかるのがうれしいですね。昨日見たダイヤモンドオンラインの記事は、いよいよ、東京も米国化か?と思わせるものでしたので、ここでも取り上げてみます。

港区の所得水準は足立区の3倍!? 東京23区「びっくり格差」ランキング

という記事でした。

  つづきを読む > 東京の米国化? 港区の所得水準は足立区の3倍に!

50歳以下の新世代富裕層は、こんな方々!

対米不動産投資家の中山道子です。今週のメルマガで、2016年2月のセミナーご案内したところ、すでに、定員16名(最大、後数人ご用意の準備あり)のところを、5名様が、東京の日程をご予約いただいたので、お約束どおり、初回メルマガを発行せねばとあせっております。

東京は、お席、あと若干名となりました。大阪の2月20日もご検討ください。こちらから。お席の在庫管理は設定してありますので、決済画面で進んで頂き、お支払いが、決済できれば、お席はご用意できます。

今日は日経新聞に、興味深い記事がありましたので、ご紹介します。

「50歳台以下の富裕層」と、「それ以上の富裕層」の違いについて、長らく営業を担当されてきた方の実感のこもった記事です。

ラップ口座にそっぽ コストに敏感な“新世代富裕層”

《有料記事扱いですが、無料アカウントを作ると、毎月、10本まで、無料で読めます。》

  つづきを読む > 50歳以下の新世代富裕層は、こんな方々!

72の法則とは? あなたは、”マシュマロ・テスト”に合格できますか?

対米不動産投資家の中山道子です。

「72の法則」とは何か。このサイトは、不動産に興味がある方が来訪されるので、不動産関係者の場合は、知らないという方も、おいでかもしれません。

これは、「72を、金利で割ると、元本がいつ二倍になるかがわかる」という”マジック・ルール。”

例えば、私のご案内している短期融資案件は、金利は、通常、年率12パーセント前後。72を12で割ると、6年で、

《元本10万ドルが、非課税で、6年間年率12パーセントで運用できると、2倍に増える》

ことがわかります。日本や米国在住の方は、納税義務がありますが、私の顧客様で、居住国によって、納税義務がまったくない方々もおいでですので、このシナリオは別段非現実的なものではありません。

ただ、一般には、このような高率のリターンは、難しいわけで、ここで、少し土俵を変え、米国の株式市場のインデックス指標を前提にすると、歴史的には、7パーセント前後が、目標でしょうか。

そうすると、401kのような税金繰り延べ口座で運用が出来れば、市場のあり方によっては、

72÷7=10年強

で、元本を倍にすることが目標になります。

しかし、このようなリターンは、決まったものではなく、歴史的に見ると、数十年単位にわたって、こうだという話であって、確実なものではないわけですね。

また、米国ではそうした数字が出ていますが、日本の場合、年金運用なんかは、目標を3、4パーセント台(「賃金上昇率プラス1.7パーセント」)といった数字においています。4パーセントでは、免税でも、元本が倍になるのに、18年もかかりますが、それでも、年金や資金運用関係の日本の専門家は、「そんなよい成績は、無理だ」と思っているようです。

このように、真剣な資産形成には、時間がかかります。投資の効果(可能なら税金を繰り延べして)は、10年単位、20年単位で見ていってはじめて、大きなリターンをもたらしうるのです。

  つづきを読む > 72の法則とは? あなたは、”マシュマロ・テスト”に合格できますか?

日本人は、インフレを計算に入れるべきか、入れないべきか?

《今日2015年4月26日には、ネパールのカトマンズで大規模地震があったということを速報で知りました。1,000人単位の被害者がでた状況だそうで、私も、昔、ネパールに仕事によく行っていて、知り合いもいます。今回の被災に対し、一人でも多くの現場の方々のご無事をお祈りし、セーブザチルドレンジャパン経由で、些少の寄付をいたしました。》


中国在住の対米不動産投資家の中山道子です。

中国のネット規制は、万里の長城(Great Wall of China)をもじって、グレートウオールと呼ばれており、例えば、フェイスブックやツイッター、ユーチューブ、ワードプレス、グーグルドライブなど、いずれも、普通の状態では、アクセスできません。

他方、中国国内ネット環境は、ある意味、「悪い子」天国。オンラインで、閲覧だけなら無料で本が一冊丸々読めるサイトなど、コンテンツは、ダダ漏れ、無法状態です。

朱に染まった私は、そんな中、しばらく前に出たばかりでほしかった英語の投資本を一冊、昨日一日かけて、無料でオンライン上、読んでいましたが、そのときふと思ったことが、このインフレの問題。

  つづきを読む > 日本人は、インフレを計算に入れるべきか、入れないべきか?

SNSやインターネットの功罪 アメリカ不動産投資編

《2015年3月4日付 下の記事は、2012年の12月に投稿しました。依然、初級者が、カモにされる話が多いので、最近の読者様向けのご参考に、アップしなおしてみます。読み直してみましたが、あまり整理されておらず、申し訳ありませんが、今余り時間がなくて。2015年現在、米国不動産投資のための商業ローンは、外国人には、あまり出ません。最近よく聞く例で、減価償却を目標に、(商業)ローンによる借り換えを想定し、短期の売主ファイナンス契約を組まれる方に相談されることがありますが、現実には、成功するとは限らない戦略だと思います。こうなればいいといった思い込みで投資をするのは、やめましょう。》

私自身、気がつくと、不動産投資自体を米国ではじめたのは、すでに10年以上前。当時は、

■日本で起業したばかりで、日本の銀行の門をたたく勇気もなく
■米ドルベースの小規模の輸入業に携わっていて米ドルが魅力的に
■ビジネスの年金として

米国不動産投資を始めたのでした。バブルだったので、最初の2軒はポンと2年で倍になり、「すごいところだな」と思ったのが、始まりなのですが、その後、失敗などもして、そうした経験を乗り越えながら、コンサルもするにいたりました。

投資のスタイル自体を変えながら、今に至っており、不動産が好きなので、楽しいといえば楽しいですが、やはり、その間には、人に言ったら笑われるレベルのお間抜け失敗を経験し、このブログでも、「ネタ」になってしまったという嬉し悲しい過去があります。


このブログも、気がついたら、2007年からということで、結構な年数がたちました。

その間には、「最初は、自分の失敗ネタ」が多かったのが、最近は、「これはまずいです」というようなお話を、する機会も生じています。

最近の私は、不動産とは関係なく、フェイスブックをやっていたりするのですが、ただ、フェイスブック上で、不動産投資英語勉強会というページを主催しており、そこで、この前、気になったことがあるので、ご注意。

下が、そのときのやり取りのスクリーンショットで、相手の方のアイコンや実名は、消してあります。また、現在、このポストはごらんになることができません。


fbdumb.jpg

  つづきを読む > SNSやインターネットの功罪 アメリカ不動産投資編

ドア・ノッキングとはなにか?

しばらく前に、フェイスブックの不動産英語勉強会に投稿した記事です。ブログでは、紹介したことがなかったことに思い至りました。2014年7月の話ですね。

________

今日は、久しぶりの DOOR KNOCKING。ドアノッキングとは、日本式にいえば、アポなしの泥足訪問営業のことです。

10257357_10152505696103847_5112150900515900323_n.jpg

  つづきを読む > ドア・ノッキングとはなにか?

投資家志願者が、普通の生活をしてはいけないこれだけの理由

このブログには、投資資金のない方や、若い方も、多く、ご来訪くださいます。「お金もありませんが、あこがれます。どうしたらいいのでしょうか?」という方も、おいでです。なので、少し、先輩ぶって、今日は、偉そうな口をききます。

今日の記事は、投資家のライフスタイルについて。

投資家希望者の方にいいたいことは、

■ 普通の生活なんかするな
■ ファイナンシャル・プランナーのいうことを聞くな

です。私自身も、この節約スタイルで、投資の資金を作って今日に至っています。

  つづきを読む > 投資家志願者が、普通の生活をしてはいけないこれだけの理由

あなたにとっては、値上がりや物件ホールディングだけが投資戦略ですか? 

こんにちは。

中山道子です。

この前、お知り合いの方が、米国転勤を終え、ご自宅を売却されました。SNSに、一般公開設定で、そのことをお話されているので、物件所在地などはすべて割愛の上、多少、援用しても、問題ないかと思います。

  つづきを読む > あなたにとっては、値上がりや物件ホールディングだけが投資戦略ですか? 

その投資案件、エグジットは、大丈夫? みんなと同じことをしてはいけないわけ

常に少数派の中山道子です。

どうして、遠隔で、アメリカ不動産投資にこだわっているの?
なぜ、アメリカ投資をしているのに、中国に住んでいるの?

どうしてかって、これは、逆張りですから。(キッパリ)
学校では、少数派は、肩身が狭いのかもしれませんが(私もまあそうかな笑)、実社会では、みんながすることをしては、、、

いけないのです。

  つづきを読む > その投資案件、エグジットは、大丈夫? みんなと同じことをしてはいけないわけ

怖すぎる! スーパージップってなんだ? Washington Post''s Interactive Map of Super Zip Codes

2014年4月追記: 本文中で、外国人の融資がまだ行われていないということが書いてありますが、現在、米国銀行による外国人不動産投資への融資の道が、CAやHawaiiエリアで、開かれ始めております。
======================

こんにちは。アメリカ不動産投資家の中山道子です。

米国投資の魅力は、資料の豊富さ、透明性なのですが、最近のアメリカ、「ぶっちゃけすぎだよ」と突っ込みたくなるほど、データが豊富になってきております。。。いや、「ぶっちゃけすぎ」なのは、データによってわかってきたアメリカの格差社会ぶりであって、データ自体ではなく、日本も、それほど変わらない状況なので、日本で経験が豊富な投資家さんの場合は、「別に」とおっしゃるかもしれませんが、日本でも出ているデータと比べて目に付くのが、学歴データが、所得と並んで、重要視されていることでしょうか。

そんな”TOO MUCH INFORMATION”を詳細に提供してくれるのが、この前、ワシントンポスト紙に掲載された「スーパージップ」のインタアクティブマップ。(2013年11月9日付)

”ジップ”は、ZIP CODE、郵便番号のこと。アメリカの郵便番号は、基本5桁と、プラスで、下4桁から構成されています。実際には、州の略称と5桁のほうだけを書けば、郵便は届くシステムです。(例 ハワイなら、HAWAIIの略で、HI XXXXX)

こうした普通のジップコードに対して、「スーパージップ」とは、何か。

ワシントンポスト紙の説明を用いると、”those ranking highest on income and college education”、つまり、「居住者の平均所得や大学卒業率が、最高ランクである地域」のこと。

より細かい定義として、以下が、引用されています。

++++++

A Zip’s ranking is a number between 0 and 99 representing the average of its percentile ranks in college education and in income. The 650 Zips with rankings of 95 and higher are called Super Zips. The analysis was adapted from one used by author Charles Murray

Sources: American Community Survey, U.S. Census, ESRI

中山訳: エリアコード、郵便番号のランキング。居住者層における”大卒者の比率と平均収入の高低”を、郵便番号ごとに整理し、0から99までの数字で、上下を表すこととする。チャールズ・マレー氏の分類をもとにすると、その際に、95以上のZIP CODEが、スーパージップで、全米で、650が該当する。

データ参照元:アメリカ連邦統計局「アメリカのコミュニティ調査」ESRI

++++++

もともとの研究書は、日本語にも翻訳されています。


  つづきを読む > 怖すぎる! スーパージップってなんだ? Washington Post''s Interactive Map of Super Zip Codes

去年買ったら、1年で4割値上がりしていたであろう素敵な物件例

中国在住のアメリカ不動産投資家、中山道子です。親子で、中国語の勉強をしているのですが、生活もとても楽しいです。

今日は、息抜き?でこちら中国の不動産事情を。といっても、こっちの不動産の勉強をしているわけではまったくないので、ちょっとした雑談です。

私がこちらに来たのは、2011年11月なのですが、そのころの為替は、日本円がずっと強く、1元は、12、13円くらいのイメージからスタートしました。

それが、2013年5月のこの段階では、なんと、17円に手が届くかというところまで行きそう。今回の円安は、実に、1年で、中国元に対して、40%のロス。駐在組の方々の生活や、そもそも、中国進出企業のコスト増を考えるのが恐ろしいですが、私自身は、ドルベースで地味な生活をしているので、たいした影響はありません。

しかし、私の住んでいるマンションは、「来たとき、日本円を使って買っていれば、1年そこそこで、4割値上がりしたのだ」と思うと、苦笑いが出ざるを得ません。


こちらに来たときは、月額6万円以下相当だった私のマンションの賃料。それより、驚きなのは、この155平方の3BRの価格。実に230万元、3,000万と聞いたのですが、それが、日本円で考えると、実に、4割値上がりしたということなのですね? (こっちの相場は調べなおしていませんが、大きく値上がりしたというわけではありません)

建物全体は、2004年頃の築年数。私の部屋は、最後まで売れ残っていたらしく、私たちがはじめての入居者だったため、室内の内装も、こちらとしては、大変きれいな状態。特に不都合もなく、借りる分には、大変ありがたく住ませていただいており、まったく文句がない私なのですが、、、


2013-05-23%2008.04.51%20%28800x600%29.jpg


  つづきを読む > 去年買ったら、1年で4割値上がりしていたであろう素敵な物件例

メルマガご感想 番外編

ライフスタイルコンサルタントの中山道子です。うそです。対米不動産投資家の中山道子です。

米国不動産投資についてのオウンメルマガのサンプルは、こちらから、最近の号をご紹介していますが、大体、アバウトな正確なので、フォーマットは決まっていません。番外編で、勝手なことを書くことも多いです。

  つづきを読む > メルマガご感想 番外編

中山道子 2011年無料面談初回概観

5月近いのに、寒いですね。先週16日に、無事に楽しく、「無料面談」というものをやってみました。時間を決めて、アポをお受けし、テーマやご興味は、面談希望者様の随意に、、、ということで、、、

これは、2011年現在、私の現在のブログが5周年記念を迎えたことに対する感謝の企画の一環です。といっても、私などに、会いに来てくださる方が、そんなにたくさんおいでなのか?

ドキワクでしたが、ふたを開けてみると、50分単位ということで、1時間ごとに募集をしたことに対し、多数のご応募があり、いろいろなかたがたと、お話をさせていただきました。

  つづきを読む > 中山道子 2011年無料面談初回概観

信頼関係だけでは投資は成立しない オーナー様の声に思う

こんにちわ。この前、この冬エントリーされたお客様に、このような強力な letter of recommendation をいただく機会がありました。


+++++

私がなぜ中山さんから物件を買おうと思ったか。ざっくり挙げると、、、

1)ブログの内容に感銘受けた
2)実際に会ってみて、人間性も確かな方であった。
3)ボランティア活動もされて、寄付も続けられている(私はこういうボランティア活動をしていないので恥ずかしい限りです)
4)最初のメールのリスポンスの速さや、すぐにお電話とか頂いて、何かあればいつでも連絡が取れる状況にされている。
5)実際にアメリカでお仕事された経験があるので、アメリカの訴訟問題やトラブルに対して日本人ではわからない部分を存じだと思った。
6)デトロイトのパートナーの方を見たとき、誠実さを感じた。また、彼が弁護士でもあること。

  つづきを読む > 信頼関係だけでは投資は成立しない オーナー様の声に思う

デフレに思う 事業関連経費をもっと広く認めればいいのにな

今年ももう年末が視野に入ってまいりました。いつのまにやら、ですね。

昨日は、子供と一緒に、清澄白河駅前の清澄公園に行ってまいりました。すごく素敵なお庭で、巨大な鯉が山といて、えさをもらいつけすぎていて、指を水に突っ込むだけで、えさだと思い込んで、やってきます。

あんなに鯉の頭をなでたこと、今までの人生であったろうか、、、

1akiyosumi.jpgこんなに求められると、優越感だわ、、、って、鯉相手に、浸ってどうする!

1akiyosumi2.jpg亀をいぢめる子ら、、、素手で捕まるんだもん!

  つづきを読む > デフレに思う 事業関連経費をもっと広く認めればいいのにな

(女性)資産家には、悩みもたくさん?

私自身の対米不動産投資のアングルは、”サラリーマンでも、副業的に、数百万単位からの不動産投資!”ですので、メインのお客様の金銭感覚は、いわゆるリッチマンのそれとは違うのではと思いますが、融資業務のお手伝いで、有産階級?と思う方々のお手伝いをした経験も、絶無ではありません(笑)。

ご実家がリッチだったり、また、ご本人に資産がある場合、資産関係の悩みが、結構あるなあと思うことがあります。


  つづきを読む > (女性)資産家には、悩みもたくさん?

ラスベガスで年次更新 家賃が下がった!の巻

アメリカの賃貸借契約は、年次更新が定例です。二年間が標準の日本より、せからしく、また、普通に、1年契約すら満了できない人もいます。

サンクスギビングの頃を過ぎると、毎年、「更新手配しなくては」とあわてるのが、自主管理=放置プレイしているノースラスベガス市の物件。

皆様にはお勧めしていませんが、自分のポートフォリオなので、これも勉強と、管理会社を入れておらず、募集や入居手配は、募集のみを行う不動産屋さんに頼み、年次更新は、自分で契約書を用意した上で、やはり、親しいレアルターさんに、物件のウオークスルーを合わせて、お願いしています。


  つづきを読む > ラスベガスで年次更新 家賃が下がった!の巻

よいこの皆さんは、やらないほうが、、、 公証書類への落書き編

「投資の雑感」コーナーに書くようなことか、という感じですが、私も、各種決済のお手伝いが、100件以上を超えてきまして、結構いろいろなことを経験しております。

昨日は、お客様をぎくっとさせるこんなエピソードが、、、

  つづきを読む > よいこの皆さんは、やらないほうが、、、 公証書類への落書き編

Comps コンプス覗き見

Compsは、comparables。比較可能なもの、という意味で、近隣類似物件のことを言います。

コンプスについては、投資指南塾DVDでも、相当時間を使ってお話をしています。コンプスにまつわる失敗談も、収録されています。


  つづきを読む > Comps コンプス覗き見

2,000万の行方、、、無計画浪費型投資家にご注意!

今日も例によって、現地と打ち合わせ。地球の裏側の人間模様にも、相当通じている私ですが、今日は、電話口でのけぞってしまいました。

  つづきを読む > 2,000万の行方、、、無計画浪費型投資家にご注意!

自分を見つけることができるのは、自分だけ fear factorと向き合う

仕事柄、いろいろな方のご相談に乗りますが、皆さんの悩みも、垣間見ることもあります。

■仕事や生活に流されているだけでは、いけない、、、
■老後対策のため、なにかしないと、、、
■アーリーリタイアをして、家族ともっとすごしたい、、、

  つづきを読む > 自分を見つけることができるのは、自分だけ fear factorと向き合う

【貧乏父さん】は、あなたや、私かもしれない! 相続編

この前、私は、メルマガで、「ヒツジさんはまずいです」警報を出しました。ヒツジさんとは、私がこの前国立科学博物館で出会った人々のこと。

ヒツジさん警報メルマガはこちらから

誰でも、ヒツジさんになりがちなのが、怖いところ。私も、ヒツジさん状態でいた状態が長いですし、今も気づかず、ヒツジさんをしていることがある可能性が大です。しかし、ヒツジさんはまずい、と思うか思わないかで、投資家とそうでない人たちの人生が大きく分かれていきます。

  つづきを読む > 【貧乏父さん】は、あなたや、私かもしれない! 相続編

アメリカ留学と対米不動産投資 ハワイ編

私の対米不動産投資のブログでは、多くのアメリカ好きの方々が、お問い合わせをくださいますが、お子さんのアメリカ留学を視野に入れておいでの場合も多いです。

円ローンという日本人の対米投資のための融資窓口をしているので、その関係でも、いろいろな方からご相談を受けます。そちらについての資料は、こちらから。

しばらく前、「かわいそうだなあ」と嘆息せざるを得なかったケースがあります。お子さんのアメリカ留学に絡んでの、資金繰りのご相談です。

質問者は、こんな状況でおいででした。

  つづきを読む > アメリカ留学と対米不動産投資 ハワイ編

モータウン! カーペット編

今、アメリカでは、賃貸物件は、一般には、下のように見えないといけません。

今、アメリカでは、賃貸物件は、一般には、下のように見えないといけません。

  つづきを読む > モータウン! カーペット編

おいしい話… イーベイ【EBay】編

商売柄、いろいろな不動産関係者と話す機会があるのですが、今日は、笑えない話を、ひとつ、聞いてしまいました。

それは、、、

  つづきを読む > おいしい話… イーベイ【EBay】編

家賃が、今日来ました 郵便は、10日くらいかかっているようです

12月24日の今日、デトロイトの管理会社さんから、家賃が今日来ました。

Christmascake
関係ないけど、柄にもなく、今日作ったケーキです。娘とデコレーションしました。おいしかったです!

  つづきを読む > 家賃が、今日来ました 郵便は、10日くらいかかっているようです

魔のシーズン、クリスマス 家賃編

'Tis the time to be merry【歓びの時来たれり】とは、歌の文句で、大人になると、この時期というのは、頭を悩ますシーズンに早変わりします。

クリスマス、お歳暮、お年賀、お年玉。出費に続く出費で、「今年は、不況で、正月が迎えられない」といった悲痛な声が日本でも聞かれているのかもしれません。

アメリカでも、事情は、ご同様。

  つづきを読む > 魔のシーズン、クリスマス 家賃編

郵送はヌルかった…タイトルカンパニー編その2

前半のポストは、こちらから。

今、少し、時差ぼけになってきて、朝3時におきてしまいました。タイムラグでくるのは、としのせい、、、?

  つづきを読む > 郵送はヌルかった…タイトルカンパニー編その2

ローンオフィサーって大変な仕事だと思います

この前お食事をした円ローンご相談者様が、「ロバート・キヨサキの本に、チームを作って、という話があって、今ひとつぴんと来なかったですが、ローン申請をやったり、デトロイトの中山さんの話を聞いたりして、『こういうことか』と、ようやくわかってきました」とおっしゃっていましたが、こうしたチーム作りは、初めての物件位では、通常は、一夜にしてできたりはしません。

どのチームプレイヤーも、大変重要な役割を担っています。

その要のひとつが、ローンオフィサー。今日は、「ローンオフィサーの仕事って大切なんだけど、なかなか、その内実は、うまくいかないことも、という『裏からの話』」。

  つづきを読む > ローンオフィサーって大変な仕事だと思います

担当者レイオフ! 大焦りの契約決済現場から

9月に、私たちが、格安戸建賃貸戦略を展開しているデトロイトのタイトルカンパニーの担当者が、レイオフされてしまいました。仕事、ないんですね。 【タイトルカンパニーとは?

最初、私がエスクローコーディネートをやりはじめていたときは、「無視」状態でしたが、しばらくたったら、気心も知れ、対応もVIPクラスに。ようやく、現地のチームができたことを喜んでいた矢先。

新しい担当者のJさんと、最初のクロージングを、この10月6日に行いました。

  つづきを読む > 担当者レイオフ! 大焦りの契約決済現場から

商売は、継続が基本!【カタギならね】

知っている方に伺った話です。

2007年初頭に、首都圏マンションを、4,700万ほどで売却確定。その物件は、業者さんが、転売のために、買ったそうです。【日本の話です】

「その業者さんは、多分、500万くらい、リフォームにかけたんだと思いますよ」

その物件は、一時、市場に、7,400万ほどで、売却に付されていたのですが、、、

  つづきを読む > 商売は、継続が基本!【カタギならね】

先行き不透明だから、投資する

私のイメージでは、一昔前までは、「経済に先行き不透明感がある場合は、貯金を持っている」というのが、ひとつの、保守的ではありますが、「大きな損はしにくいと言う意味で、安心」な、教えだったように思います。

私自身も、「余剰金がないのに、虎の子をすべて投資するのは、良い考えとはいえません」と、正直、毎回、申し上げています。「200万しかありません、フリーターですが、どうやって投資をすれば良いですか?」なんていう方には、「投資より先に、就職を考えられたらどうですか?」なんて失礼なことを、平気で言って、追い散らかしています(笑)。

  つづきを読む > 先行き不透明だから、投資する

投資の雑感

 1 2

« ニュース・報道・時事 | HOME | 物件「購入」編 »


このページの▲TOPへ戻る