儲かり度
・ 堅実に儲かるかもしれない?
・ しかし、だまされることもある!
ランドバンキングという投資は、ずばり、土地に投資する小口投資家を集める方式。
具体的には以下の通り。
【 初めての方へ 】
こんにちは、中山道子です。
私は、2002年以来、アメリカに投資をしてきました。
現在、米国では、随所で、景気回復の指標が出ていますが、格差問題には、歯止めがかかりません。今後のパフォーマンスは、いかに、地雷を避けて、安全堅実な投資機会を見つけられるかにかかってきます。海外投資にご関心がある方は、不動産や金融のプロの購読者をも多数抱える私の無料のメルマガに登録され、アメリカ不動産投資についての情報収集の一助とされてください。また、最新の体系的情報を一挙に手っ取り早くご理解されたい方は、2014年セミナーダウンロードをご利用ください。
【 最新記事 】
儲かり度
・ 堅実に儲かるかもしれない?
・ しかし、だまされることもある!
ランドバンキングという投資は、ずばり、土地に投資する小口投資家を集める方式。
具体的には以下の通り。
テンサーティーワンエクスチェンジ。節税の売却方法です。
アメリカの税金のシステムだと…
1)実需、つまり、自分用の物件は、1年以上、主たる住居として居住した物件は、条件に、ある程度以上のキャピタルゲインの免税がある
2)12ヶ月以内に売却をする場合、短期収益となり、通常の短期キャピタルゲイン収益扱い。
3)12ヶ月と1日以上たってからの投資物件売却は、自分の税金枠内ではあるが、長期キャピタルゲイン税割安になる。
売却に当たって一番大切なのは、市場動向でしょう。いったん市場が冷え込みだすと、売却に、倍以上の手間やコストがかかります。
MLSは、通常の売買が多いですが、MLS外の物件と言うのも、あります。
たとえば、アメリカでは、いわゆる、任意整理物件(preforeclosure)を購入すると、割安になっておいしい、と言うことがあります。
オプションというのは、株の先物というときにも使います。普通に英語でオプションと言うときは、「選択権」と言う意味です。
アメリカでは、相続というのは、それなりの複雑な問題を生じます。
なにも事前に手配をしておかないと、probate(プロベート)といって、相続検認裁判所で、問題を解決しなければいけなくなります。弁護士を立てたり、場合によったら、現地に行ったり。
新築ワンルーム投資は儲かるか?
気をつけないと、儲かりにくいんじゃないかな?
分析:
都内の新築ワンルーム投資なんかは、せいぜいで、利回り8%とかですね。利点は、ローンが35年と長くつけられることで、そうすると、毎月の支払いが低く済むわけですね。
海外に投資するのに、一部の外資系銀行が日本の勤務収入状況に基づいて融資をします。
概要ですが、、、
スカイプインには、転送機能があり、これ、何気に便利です。
現在、どういう風に使っているかと言うと
クロージングとは、契約に従った締結を行うプロセス自体。
Housing Decline Sparks
A Construction Slowdown
By Alex Frangos
From The Wall Street Journal Online
The unexpectedly rapid decline of the nation's housing market will mean an overall drop in construction spending next year, with spillover effects in areas such as job growth and real-estate development.
管理会社は、不在オーナーの強力なパートナー。
アメリカの賃貸借契約概論です。まず、通常、期間は、日本の半分の1年。
また、日本で言う敷金礼金ではなく、deposit、デポジットが一か月分。これは、特段の支障がなければ、全額返金する必要があります。
物件売却にかかる時間は、市場によって異なります。
いわゆるホットな市場なら、3ヶ月以内。通常といわれている市場なら6ヶ月。それより長くかかる覚悟が必要な市場もあります。
日本では、あまり一般的でないかもしれませんが、アメリカでは、現地で簡単な修理に対応するため、オーナーリザーブと呼ばれる預け金を管理会社においておくのが一般的です。
ランドバンキングとは、開発目論見で値上がりを狙う土地投資のことです。通常、土地は、物件がある不動産よりずっと安いので、開発という手間をかけることで、ぐっと値上がりを求められます。
日本語では、地上げといった悪いイメージで類似慣行を表現する場合がありますね。
アメリカのローンというと、日本の皆さんは、「ノンリコース」(担保になっている不動産自体以外は追徴的な支払い義務がないこと。つまり、50万ドルの担保を設定し、物件が値下がりしてしまった場合は、それを銀行に引き渡して、お仕舞いにできる)であることを重視されますが、アメリカでローンを組んでいる私にとって、同様に重要なのは、生命保険に加入することだと思います。
Robert G. Allenさんは、いわずとしれた、名著、"Nothing Down"などの著者。
realtor.comの使い方続編です。
realtor.comは、いくつかのメインの利用方法ができます。
まず、第一に行うべきは、物件検索。
日本では、不動産は、REINSという、業者さん間のシステムで多く流通されていますが、実態的には、「一番良い物件は、REINSには出さない」とか、「地元過ぎて、全国に掲載するREINSに出しても仕方ないので面倒がって出さない」とかの行動も多いようですね。
ローンを取得する場合、通常は、「ローンオフィサー」と呼ばれる種類の人々に、ローンの手続きを依頼します。
2007年8月4日日本時間午前11時無料スカイプ会議主催します
上の期日に、無料投資会議をスカイプで主催します。チャットではなく、音声ですので、マイクが必要です。(ビデオカメラは不要)
議題: 不動産投資と融資について
以下のフォームでお申し込みください。メールで、お申し込みをされたい方は、同じ件名で、nakayama■usa-rei.comへ、必要事項をご連絡ください。先着順で、合計6名様です(私を入れて7名)。申込者多数の場合、過去の参加者に対し、新規参加者を優先させていただきます。
あなたが、事業所得や給与所得が大変多く、納税に苦労しているとします。
万人に最適な不動産投資と言うものは、ありません。あなたには、どんなタイプの投資が、よいでしょうか?
中山道子に連絡する
※念のため、 「 よくある質問 」 も、ご覧ください。
※複雑なご相談の場合は、お電話番号をご併記ください。
※ときどき、メールアドレスの入力間違いが見受けられます。
※2-3日しても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ願います。
※ご相談の内容によっては、 「 お返事できないこと 」 もございます。ご理解ください。
※ご相談に対するお返事や、論評を、匿名の実例ケースとしてブログで取り上げる場合がございます。
メール送信先:
当サイトへのリンクについて
当サイトは、リンクフリーです。サイト内の各ページに、自由にリンクして頂けます。
ただし、著作権は、すべて「中山道子」に帰属します。
よって、引用される場合には、「リンクの掲載」が必須条件となります。