アメリカ不動産投資

【 初めての方へ 】

こんにちは、中山道子です。
私は、2002年以来、アメリカに投資をしてきました。


このブログ自体は、2007年以来の累計記事がそのまま残っているので、最新状況がわかりにくい場合があります。

初めての方は、 私のHPをご来訪ください。

ブログ内記事のリサーチは、左の検索窓からどうぞ。複数の単語を入力される場合は、スペースは半角にしてください。


現在の私は、1,000万前後からの資金を効率よくまた簡単に高利回りで運用する投資を数多く手がけています。現在の投資スタイルにご関心がある方は、下の実例集サイトをご来訪ください。

画像の説明文

現在、米国では、随所で、景気回復の指標が出ていますが、格差問題には、歯止めがかかりません。今後のパフォーマンスは、いかに、地雷を避けて、安全堅実な投資機会を見つけられるかにかかってきます。海外投資にご関心がある方は、不動産や金融のプロの購読者をも多数抱える私の無料のメルマガに登録され、アメリカ不動産投資についての情報収集の一助とされてください。また、最新の体系的情報を一挙に手っ取り早くご理解されたい方は、2014年セミナーダウンロードをご利用ください。

中山道子メルマガ登録URL
お名前
Eメール
Eメール(再)

メール配信解除
ご登録のメールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
登録メールアドレス


【 最新記事 】

2007年8月4日スカイプ会議概要報告

今日、第二回スカイプ会議を主催しましたので、その概要を、ここに、ご案内します。

  つづきを読む > 2007年8月4日スカイプ会議概要報告

アメリカ在住のKさんが、コーチング推薦の辞をくださいました

私は、投資家育成コーチングもやっています。生徒さんが、私のコーチングプログラムを推奨する、推薦の辞を寄せてくださいましたのでご紹介します。

アメリカに、移住したKさんは、現在、主婦。デスクワークでない、仕事を求めて、私のコーチングを受けられに来ました。ご主人と二人三脚で、私との電話会議を大変、効率的に使ってくださっています。

感想は、こちらから↓

  つづきを読む > アメリカ在住のKさんが、コーチング推薦の辞をくださいました

2007年8月25日アメリカ不動産投資セミナー第二弾!

8月25日土曜日午後2時から開催します。今回のテーマは、ずばり、融資。

投資家生活を開始するに当たり、融資をどう自分の味方にできるか。日本では、銀行から色よい返事がもらえない自営の方なども、ご検討ください。私自身、そのような立場で日本を飛び出しました。

アメリカなら、70歳の年金生活者であっても、融資が取れることをあなたはご存知でしたか?私の母が、取得したローンは、30%の頭金を投入した30年間ローンです。

どうして、アメリカ投資では、こんなことが可能なのでしょう?

投資家生活を始めるに当たり、このセミナーを聞くと聞かないでは、半年、1年間の時間のロスが生じうると、自分の経験から、断言します。小銭を節約して大金をロスしないよう、ぜひ、早めに、予約をされることをお勧めします。

  つづきを読む > 2007年8月25日アメリカ不動産投資セミナー第二弾!

ラスベガス不動産市場の2007年6月次最新統計発表

知り合いのレアルターから、ネバダ首都圏、Greater Las Vegas市場の最新不動産関係指標が送られてきました。

ラスベガス不動産市場の2007年6月次最新統計

  つづきを読む > ラスベガス不動産市場の2007年6月次最新統計発表

AHM廃業 私も、ここでローン組んでます

[ニューヨーク 2日 ロイター] 米住宅金融大手アメリカン・ホーム・モーゲージ・インベストメント(AHM.N: 株価, 企業情報, レポート)が3日に廃業することが明らかなった。ストラウス最高経営責任者(CEO)が従業員に充てた電子メールを引用し、ニューヨーク州ロングアイランドの地方紙ニューズデーが2日報じた。従業員にはレイオフが通告されたという。

  つづきを読む > AHM廃業 私も、ここでローン組んでます

サブプライム問題波及で、リファイナンス計画頓挫(汗)

3月に購入した物件につき、こちらの、投稿をご覧ください。

かいつまんで説明をしますと、私が、1万5,000ドルで買った、査定額6万ドルの物件のリファイナンスを申請中だった銀行が、倒産した、という状況があったのです。

  つづきを読む > サブプライム問題波及で、リファイナンス計画頓挫(汗)

野村ホールディングス、サブプライム住宅ローンで損失出すも、大幅増益に

野村ホールディングスは、サブプライム住宅ローンで損失を出したことを公表しています。これは、期中大幅増益の自信あって故なのでしょう。

公表できないような会社が、どこか、投資家は疑心暗鬼、、、?


  つづきを読む > 野村ホールディングス、サブプライム住宅ローンで損失出すも、大幅増益に

2007年7月28日アメリカ不動産投資セミナー盛会でした

2007年7月28日土曜日、うだるような暑い日に、また、セミナーをしました。これは、マカオ投資セミナーと合同で、渋谷で行いました。

  つづきを読む > 2007年7月28日アメリカ不動産投資セミナー盛会でした

「長期資産形成戦略」を「キャッシュフロー戦略」と掛け合わせる

キャッシュフローする物件は、通常、長期的な資産形成の対象にはなりません。なぜなら、キャッシュフロー物件とは、「すでにある程度古く、償却している」ことが前提だからです。

しかし、「中長期資産形成」と同時に、「そこそこのキャッシュフロー」が手に入れられる戦略がある、といわれたら、あなたはどうですか?

  つづきを読む > 「長期資産形成戦略」を「キャッシュフロー戦略」と掛け合わせる

34万ドル定価新築が、23万ドルに。ストリップ近ラスベガス

ラスベガスは本来はキャッシュフローエリアではありませんが、現在、不況が続いているので、物件が損切りされており、円ローンを組み合わせると、キャッシュフローが生まれます。

2007年7月末現在、飛び込んできた情報です。

本来は、34万ドルの売価が付いている新築物件。

  つづきを読む > 34万ドル定価新築が、23万ドルに。ストリップ近ラスベガス

米サブプライム問題再燃

 [東京 25日 ロイター] 米国のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題が再燃したことから、信用リスクに敏感になってワイド化した海外クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場の影響を受けて、国内CDSでも企業の信用力に対する警戒感が一層強まっている。

  つづきを読む > 米サブプライム問題再燃

マカオ不動産で、いつ値崩れが起こるか、わかりますか?

680876_101.jpg

プリコンストラクション(preconstruction)というのは、値上がりが狙える地域では、ポピュラーな投資手法です。

たとえば、ラスベガスで、2002年に、新築物件に申し込んでいたとしたら、引渡しまでの1年間の間に、その物件は、10%や20%値上がりしていたでしょう。

業者から、キーの引渡しを受けたら、それを、イキナリ入居することなく転売して、利益を出してしまう。そんなことを、フツーの人が、副業としてやっている。それが、投資大国アメリカの凄いところです。

しかし、ここで思い出してください。すべての値上がりには、終わりが来ます。

  つづきを読む > マカオ不動産で、いつ値崩れが起こるか、わかりますか?

サブプライムローン問題は、どう評価する?

去年まで、日本では誰も知らなかった言葉『サブプライムローン』。
英語では、subprime、または、sub-prime loanと書きます。

この中には、不動産を担保にした『サブプライム・モーゲージ(subprime mortgage)』も、含まれます。

サブプライムローンとは、与信が低い人向けのローンのこと。
金利は高め。

反対語は、プライムローン(prime loan)。
こちらは、与信が良い人向け。金利も低め。

与信と言うのは、銀行が、「あらかじめ与える信用」、つまり、「この人は、ちゃんと借金を返せるタイプの所得状況があるか」という判断の度合いです。

日本でも、都市銀でダメなら、地銀や、ノンバンク系といった序列がありますが、アメリカでは、それが、プライム対サブプライムなわけです。

  つづきを読む > サブプライムローン問題は、どう評価する?

シアトル市場概観2007年第一四半期

シアトルは、まだ強気ですね。

こちらから。


マイアミ市場概観2007年第一四半期

2007年第一四半期、マイアミ市場です。

こちらから。


フェニックス市場2007年第一四半期概観

アリゾナのフェニックス市場です。

こちらから。


ホノルル不動産市場最新指標

2007年第一四半期のホノルルの市場概観です。

こちらから。


カルフォルニアの各都市指標2005年から2007年6月まで

カルフォルニア各都市指標です。

2006年はこちらから。

また、2006年6月から2007年6月は、こちらから。


投資には、近道はありません。 管理編

よく、「自分も不動産投資家になりたい」といって来る人がいるのですが、みなさん、いろいろな「恐れ」や、「疑問」を持っています。

私は、遠距離大家さんなので、購入もさることながら、「鍵は、管理会社ですよ」というと、更に、「それでは、管理会社は、どうやって探すのですか?」と、質問されます。初心者の方は、「何一つ分からない」状態ですね(笑)。 
 
さて、「管理会社の探し方」は、どうするのか?

  つづきを読む > 投資には、近道はありません。 管理編

通販大家さんがライバル?

ちょっと驚くタイトルをつけましたが、通販大家さんとは、ずばり、「アパートローンを組んで、一棟買い」戦略を、展開される、金森重樹さんのやり方ですね。

私の7月16日のセミナーに参加してくださった方から、お便りが来たので、ご紹介します。

  つづきを読む > 通販大家さんがライバル?

初心者の危険な投資行動とは?

私は、いわゆる不況地域に投資をして、おいしい思いをしているわけですが、、、

今日、ミシガンの取引先とまた、雑談に近い形で、物件の情報交換をしました。彼の話によると、カルフォルニアの初級投資家に、こんな悩みを打ち明けられてしまったそうです。

  つづきを読む > 初心者の危険な投資行動とは?

7月16日セミナー大盛況!

2007年7月16日に、初回不動産投資セミナーを開催しました!

sm1.jpg

無事にセミナーを終了!

前日まで台風でしたが、一過晴れ渡り、暑くって!

当日、大量の資料に、興味深そうに目を通してくださる皆さん。きっと勉強してよかったと思っていただけるので、ぜひ、ご帰宅後もまた目を通してみてくださいね。

皆さんに、御礼のメールをしたところ、早速、参加者の一人から、返事のメールが来ました!

  つづきを読む > 7月16日セミナー大盛況!

不動産投資信託 REIT

REITは、Real Estate Investment Trust、不動産投資信託の略語。

不動産に投資したいけれど、一軒自分で持つのは、面倒、と言う場合、共同出資し、大きな不動産(たとえばビル)を購入し、利益を配分するイメージ。株式同様、株式市場で売買できます。

  つづきを読む > 不動産投資信託 REIT

日本の住宅(上物)は、30年以内で無価値になります

不動産流通経営協会と言う団体の資料は、大変参考になります。
この19年に出したばかりの調査の結果ですが、現物は、こちらから、ご参照ください。

この調査によると、日本では、住宅の価値は、30年を待たずして、ゼロになると言うことです。ショッキングな数字ではありますが、不動産に明るい人なら「15年の間違いじゃないの?」というヤジがとびそうです。

  つづきを読む > 日本の住宅(上物)は、30年以内で無価値になります

刑務所に行くので、ポートフォリオを売ります。

昨日、めぼしい物件をチェックしていたら、、、

『投資家の夫が刑務所に入ります。妻子には、物件管理能力なし。優良物件多数!エクイティ大、キャッシュフロー大!今すぐ要売却! 』

という案件がありました。

  つづきを読む > 刑務所に行くので、ポートフォリオを売ります。

中山道子に連絡する

※お問い合わせの前に、  で、探してみてください。

※念のため、 「 よくある質問 」 も、ご覧ください。
※複雑なご相談の場合は、お電話番号をご併記ください。
※ときどき、メールアドレスの入力間違いが見受けられます。
※2-3日しても返信がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ願います。
※ご相談の内容によっては、 「 お返事できないこと 」 もございます。ご理解ください。
※ご相談に対するお返事や、論評を、匿名の実例ケースとしてブログで取り上げる場合がございます。

メール送信先: メールアドレス

  > メールフォームは、こちら



当サイトへのリンクについて

当サイトは、リンクフリーです。サイト内の各ページに、自由にリンクして頂けます。
ただし、著作権は、すべて「中山道子」に帰属します。
よって、引用される場合には、「リンクの掲載」が必須条件となります。




このページの▲TOPへ戻る

mag1/2/3